てぃーだブログ › 飛行戦艦ヒュースケン。

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年05月31日

月1で書くような内容ではない。



5月が終わります。



え?もう、終わるの?

やっべー、ブログ一行も書いてねぇ!

ってなったんで、携帯ポチポチやってます。



スマホじゃないよ!

ケータイだよ!



iPodもタブレットもあるけど、ケータイに関しては、まだ古いやつが使いやすいんでやんす。




さあさ、近頃めっきり仕事が忙しくなってきまして、ブログの優先順位が「ダラける」よりも下になってきました。


結果、こんな感じよ、もう。


とりあえず、何も書けそうにない時は『今日の一言』とかにしようかな〜




オレのポリシーには反するのだけど、このままじゃブログ存続の危機です。


言葉には力があると信じたい!!




あ、そうそう。
全然、関係ないんだけど、さっきチラッと

『赤子の手をひねる』


って言葉について考えたんだけど、

これって簡単だっていう比喩表現の為に使うじゃないっすか?

「赤子の手をひねるより容易いわ!!!」

みたいな。







………


…これ、違くないっすか?





いや、だってさ。
よく考えてみ?



今、アンタの目の前に赤子がおります。



アンタは、その赤子の手をひねるわけだ。



ねじねじって、ひねるわけだ。


どんな気持ちよ、ほら?





……



………


…心痛まない?






うわっ、すげー楽!!!
ひねって良かった〜

とは、ならないっしょ?


もし、なるとしたら、アンタはとんだクソ野郎です。




だから、

『赤子の手をひねるくらい心が痛んだ。』

が、正解なんだと思います。

そう思います。


以上。
  


Posted by ヒュース・ケン at 22:52Comments(0)

2012年04月21日

ザ・マンナン。



お久しぶりです!



不定期更新でお馴染みのヒュースケンだよ!!




不定期更新過ぎてブログの書き方忘れちまいそうです。







というわけで、いきなり本題に入るけど



今日、マンナンレバーを食べた。









え?

マンナンレバーを知らない?



レバ刺しが世の中から消えて、しばらく経ちますが、世のレバ刺し愛好家はレバ刺しを食いたぁーて、食いたぁーて、しゃーないんです。




そんな時に立ち上がったのが蒟蒻業界で、ゼリーに飽き足らず、レバ刺しまでマンナンしちゃおうと考えた訳です。


ほんと欲張り屋さんだなぁ。



ほいで、ドヤ顔で排出したのが、マンナンレバーなんです。




見付けたから、即行で買った。


あのトロける味わいをもう一度…







家に帰り、皿に盛る。


見た目は、まあレバーだね!





ごま油と塩を付けて…






いただきまぁぁあす!!!!!!!!!!!












む?!!!!!!!!!!!









これは!!!!!!!!











蒟蒻だ。



レバーっぽい見た目だけど、食感は刺身蒟蒻。


トロける気配ゼロです。



強いて良い点をあげるなら蒟蒻臭さがないことかな〜。






ガッカリしたなぁ〜







ほんと、ガッカリしたなぁ〜





これだもんなぁ〜
  


Posted by ヒュース・ケン at 21:12Comments(0)

2012年03月20日

ぶっとびーの。

オレやで!!



困った時はアンドレネタで乗り切ろうとするヒュースケンだよ!








いや~

3月も、そろそろアレな感じで、もうすぐ春うららな新人達の季節がやってきますな。



そんなこんなで、一昨日、久々に『入学祝い』っつー、そりゃあ季節感満載のイベントに参加したんだ。


彼女さんの妹がこの春から高校生でしてね。



そりゃあ、もうメデタイことさ!




いや、ほんっとメデタイ日だったな…



……






………めでたかったかな~?









その日は皆でバーベキューだったんだ!

オレは楽しくバイクについて語らい、わいわいしてたんだ!




いやあ、楽し美味しかった。



わいわいわ~い!








そして、気がつけば、オレはベッドで朝を迎えていた…


ほんで、よく分からないまま起きてみれば、まるでクソ虫を見るかのような彼女さんの冷たい視線。

聞けばベッドを占領されたので、床で寝てたそうな。









待て待て待て。


オレはまだ状況を飲み込めない。



あ、そうだ!

オレ風呂入ってないじゃん!!イッケネ!うっかりしてたな~!





「入ってたよ」




マジでか。





…ん?


なんか、お腹が張って…あ、げっぷ出そ、げふっ




あれ?なんかチキンの味する?


オレ、チキンなんて食ってないよ?


なあ、そうだろ?






「食べてたよ。鶏の丸焼き、半分。」





マジでか。





おいおいおい。これは、アレだね。


記憶がないね。





うん、何も覚えてない!!




めでたい席にかこつけて酒をかっくらったら記憶が羽ばたいて飛んでいったんだ。




そして、オレの記憶盗んだ泥棒さんが、コイツデス。






ボンベイサファイア。ブレてマスね。




とても美味しい、お酒。ジン。47度。

見た目が小奇麗なお洒落さん。

お洒落記憶泥棒。




かほりが良くて飲みやすかった。

記憶がある最後の方は、お水のようにスッと飲めた。





いやでも、おれはこんなにハッキリと記憶がぶっとびーのしたのは初めてなんだ。

記憶ないのに、鶏半分食って、風呂入ったなんて、今でも信じられん。




もう、その日はそわそわさ!



クソ虫を見る彼女さんに何があったのか聞いても

「酔っ払いはめんどくさい」

としか言わんし、思い出せないし。ほいでムクれてる理由が分からんし。胃はもたれてるし。



もう、ぶっちゃけ公衆の面前で卑猥な発言でもしてしまったのかと思うくらいに、冷たくあしらわれて、真相は分からんし。

オレの行動がセーフだったのかアウトだったのかも分からない。






記憶がないって怖い!!


だって分からないもの!!!

自分が何をしたのかが、一切分からないんだ!これ、マジで!




朝起きて、隣におっさんが寝てようが、場合によっては全てを認めざる得ないくらいに分からない。

自分の知らない間に、自分が何かしているは恐怖以外のなにものでもない!





き、き、き




気をつけよ~!!!!!!!!!  


Posted by ヒュース・ケン at 22:48Comments(0)素敵な独り言。

2012年03月18日

改装完了。

ななな長かった!!



前回のブログでチラつかせていた、ブログの改装ですが

彼女さんにも手伝ってもらって、やっとこさ終わりました。



勘でタグをあれこれしてカスタム頑張りました!

ほんと、何とかなるもんだな~







以下、改装前の画面






暗かった…


全体的に黒緑って何だかいけすかないと思ってさ。



比べてどうよ?

木村カエラとはいかんまでも大分、ポップになったんでない?




ザ!ZIKOMANだけどね!!

はっはっはー!!!!!






もう、寝よ。






  


Posted by ヒュース・ケン at 00:00Comments(0)ブログに関する感じのやつ。

2012年03月16日

アンドレがやるそうです。


ここここここんばんわ!!

今日、肩掛け鞄が会社のドアに引っ掛かって、勢いよく「んぶっ!」ってなって皆の注目を集めたヒュースケンです。



さあ、今日は何を書こうかと思ってたら、アンドレさんがこんな記事を書いていたよ。





『へきれきスローガン』
http://andlecreative.ti-da.net/e3836152.html




なんか、やらかすらしいんだ!!


オレもまだ知らないことをやろうという心意気!!





なんだか分からないけど、途中で挫折する可能性もあるらしいから、オレが外堀を埋めてやるんだ!!





アンドレが何かするってよぉぉぉお!!!!!!!

なんでも、すべてを出し尽くした時にその人の真価が問われるんだと、アンドレさんは言っていたんだ!



カッコイイね!!



だから、きっとアンドレさんはやり遂げるはずだ!





だから、これ見た人は周りに言ってください。


「アンドレが何かするらしいよ。」って。





めんどくさい事だと書いてあったんで、ドミノなのは間違いないとして、後はどんな仕掛けを作るかだよね!




ドミノで錬成陣作って人体錬成くらいはやって欲しいです。






それはそうと、今日はブログを改装しようと思ったんだ。


このまえ自分のブログ見て「暗っ!!!」ってなってね。

さえない色合いに涙が流れそうになったんさ。



だから、今度はなるべくポップなイメージのブログにしようと思ってだね!



そいで、あーでもない、こーでもない。とブログのテンプレ作ったり、レイアウトとか色とかイジイジしてたら、なんか分からなくなって、頭ポンってしたんで、今日は終了です。

明日から、また熟考する予定。



ポップな感じ狙います。


木村カエラみたいな。



そんな感じ!


いやでも、木村カエラはポップ過ぎるので、もうちょい大人しめな感じでできたらいいなー



ほんとにできたらいいなー  


Posted by ヒュース・ケン at 01:29Comments(0)

2012年03月13日

いなり寿司の立ち位置。




今日、オシッコしてたら、便器から湯気がホワホワしたよ!

自分の、人としての温かみが、こんな形で現れるとは思いもしなかった、ヒュースケン27歳です。





さあ、今日はタイトルの通りのお話です。



いなり寿司ですな。


オレは、まだ、あいつの立ち位置が分からないんだ。




寿司っちゃあ寿司?


いやでも…




チラシならいざ知らず、握り寿司とは隔たりを感じずにはいられない。






いや、近いよ!


近いっちゃあ近いんだけど、こう微妙な違いがある気がするんだ。





なんて言うんだろうか?




日本人と日系三世くらいの違いは感じる。



限りなく一緒。


でも、細かく見ると違うみたいな。





まあ、早い話、寿司食ってる気がしないっていう、それだけなんですけどね。








………



…あれ、悪口?







これ、いなり寿司と日系三世の悪口なってない?






ち、違うんだ!!





あくまで、なんか違うって事を主張したいだけであって、基本的には嫌いなわけじゃないよ!!






お稲荷さんは甘くて美味しい!




日系三世は…



に、日系三世は…






…会ったことなかった、チクショーぉぉお!!!!!!!
  


Posted by ヒュース・ケン at 20:53Comments(0)

2012年03月10日

午前4時の無法地帯。





…さ、寒い……





誰だ、沖縄が南国だと言ったアホタレは…




十分に凍えて死ねるレベルだよ。



温かい鍋が食いたい。







あ、どうも。沖縄育ちの夏嫌い。冬大好きの寒がり野郎のヒュースケンです。

好きな焼き肉は和牛タン塩です。







今日はHarris Comprexの作業日ということで、アンドレ邸に来ております。


昨日の夜から来てるのだけど、薄っちょろいパーカーしか装備していなかったものだから、今、とても寒い。





相方のアンドレ氏は毛布にくるまって寝てます。

腹立つくらい、ぬくぬくしやがってるね。


腹立つわ。






ベッド横のテーブルには、うまいぼーチーズ味が2本…


オレが寝落ちした後に平らげた模様。




午前4時にうまいぼー


こってり美味しい、うまいぼー




うまいぼー


ああ、うまいぼー


うまいぼー






そんな彼は、痩せたいと切に願っております。



夢が叶うといいなぁ。
  


Posted by ヒュース・ケン at 11:40Comments(0)

2012年03月07日

ごり押し気味なブログ。






ワイン飲みたい。








いや、これといって理由があるわけじゃあないんだ。




ただ、なんか飲みたくなったねん!!





なんか、そんな時ないっすか?







あ、ないっすか。






すんません。


今から、おにぎりを食おうというアナタにする話じゃあなかったっすね。









え?




ワインより美味いものがあるって?










ファミチキ?






あ、おかずが欲しいわけね。


今から、おにぎりを食おうというアナタには、酒よりチキンですよね!



そりゃ、そうだ。




今から、おにぎりを食おうというのだものな。

そりゃ、酒よりチキンの肉汁が合いますわな。






え?


チキンよりも合うものがある?










シーチキン?






いやもう、シーマヨ食ってますやん!


シーチキンとシーチキン合わせてもシーチキンしか生まれないよ!!






でも、沢山集まれば御中元にはなるね!





まあ、そんな事は、今から、おにぎりを食べようという………え?食べたの?





おにぎり食べちゃったんだ…






うん。


もう、いいや…
  


Posted by ヒュース・ケン at 19:52Comments(0)

2012年03月05日

蜷川ヒュースケン。




昨日、行ってきました!!蜷川実花展!!!!!







いや〜

この日をどれほど待ちわびたことか!!






若き日に憧れた、あの色彩!!


ヴィヴィットな色合いがたまらんです。









そんなわけで、突入レポ。





その日は朝一で美術館に突撃しようと朝7時半に起きる。

早起きは三文の徳かは知らんけども、久々に食べたトッピンチョコは美味だった。



ほんのりチョコ味がするシリアルにミルクが絡まり、一種のエロティクスとも呼べる濃密な関係が口の中でほどけると優しく身体の奥へと溶け出していきました。











……



…あれ?





トッピンレポになってない?





修正。修正。










そんなわけで、朝9時28分には浦添美術館の前に立ち尽くしていた。



オープンは9時30分!

朝一番の静かな美術館で素敵な写真を鑑賞したいんだ!!!



クソファッ○ンなウン○チルドレン共が溢れる日曜の昼間に行こうものなら、せっかくの蜷川実花が雑音にまみれて、ヴィヴィットな写真が、アメリカの輸入菓子みたいになっちまうぜ!!!!!!!!!



(世のお母様方、アメリカ様、すみません。)




そんな想いを胸に秘めた奴らがすでに2〜3名。





だが、1番にこの扉をくぐるのはオレだ!!







ゴゴゴゴゴゴゴゴ…





あたりに張り詰めた空気が流れる…






そして、9時30分…






2重ドアの向こう側が開いた。



今から、係員が「イラッシャイマセー」ってやるはずだ!





固唾を呑んで、その時を待つ面々…




そして、ついに!!!














ついに!!!!!!













…ついに?








係員、どうしたんだ?トラブルかい?


はやく「イラッシャイマセー」ってやれよ!!






係員と目が合う。







え?


なんで、入らないの?って顔してる。




え?


「イラッシャシマセー」は?



挨拶は日本の心じゃないの?




え?入っていいの?



っていうか、おっさん小憎らしいな。


殴っていい?






そんなわけで、なんか微妙な空気で門をくぐる。






一番だけども…





一番だけども!








なんか、思ってた一番と違う!!!














そんなわけで、なんだか微妙な発進でしたが、ついに館内に潜入。




胸が高鳴る!くぅぅぅうぅぅぅぅーーーーーー!!!!!!!













入り口を抜けると、そこはもうヴィヴィット空間!





窓には薄いフィルムに印刷された、色とりどりの花たち!





ほんで、廊下の突き当たりにニナミカの代表作ともいうべき、かまきりのやつがドーンと!!!(上の画像見なさい)









写真はどれも綺麗で、眼に焼き付くくらいに鮮やかなマゼンタとシアンが印象的でした。


やっぱニナミカは良いです。





久々にウォぉぉぉお!!!!!ってなりました。






まあ、オレみたいなへっぽこキャメラマンがわちゃわちゃ言っても仕方ないので、気になる人は見に行くといいです。



四月までやってます。







あ、そうそう。


蜷川実花の本とかも並んでたんだけど、その中のにポエム交じりなのもあって、その中の1つが妙に印象に残っているので、ご紹介。


ほんとは写真もあればよかったけど、ググッても見つからなかったので、ポエムだけ。















『まずいcandyを食べた。


 世界の終わりを見た。』
















なんか、よくない?


詩は本人かは知らんけど、なんかグッと来たね!

オレも世界の終わりを見たいです!





だから、似たようなポエムを作ろう!!




作った。









『子供たちの笑顔を見た




カツ丼が食べたくなった。』








『おじいちゃんの入れ歯を見た。


        世界が汚れて見えた。』








『おばさんを拾った。


 慈愛の限界を知った。』









『カワイイあの子にドゥン!!ってした。


         なんだか興奮した。』






『R2-D2。R2-D2。


  誰より素敵なR2-D2。



だけど、あなたはC-3PO』



























おわり。  


Posted by ヒュース・ケン at 21:23Comments(0)

2012年03月03日

困惑フェスティバル。



なんだか、最近は過ごし易くやすくなってきたね!



あったかくもないのだけど、ひんやりとした空気が心地良い、この季節。

いかが、お過ごしででしょうか?




僕は、無性にシリアルが食べたくなって、明日の朝ごはん用にトッピンチョコを買いました。


明日の朝には


『第一回!大人のトッピンチョコ祭り!!
~え?そんなにトッピンして大丈夫?お母さんに怒られない?トッピン息子にされない?~』


を開幕予定です。


カミングスーン。









そんなことより、あんた!

今日が何の日か知ってるかい?




そう!泣く子も黙って、にたじーするという雛祭りだ!!






あられ!ちらし!甘酒!ひしもち!!






うっひょぉぉお!!


特に思い入れがなくて困るぜ!



というわけで、この話は特に広げません。





じゃあ、最初っから書くなよと思うかも知れませんが、そんなアナタにもの申す。







何も浮かばなかったんだよぉぉお!!!!!!!!!!!!






だから、季節のイベントネタで乗り切ろうと思ったんだけど、書いてる途中から


「これは、とてもベタ過ぎやしないかい?ベタ過ぎて、面白みがないよ。君、ほんとにブログ書く気あんの?」


って、心の中の編集長が言うんだ!




ブログって大変だなぁ







もう、ここは仕方ないので大相撲の禁じ手でも見て貰おう。



相撲の禁じ手


http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Wa3zUr6Y9wI









個人的に張り手の人がすごいと思います。  


Posted by ヒュース・ケン at 18:29Comments(0)素敵な独り言。

2012年03月01日

にわにはにわうらにわにはにわにわとりがいた。それは遠い記憶。

今日、何気無く

「…フンッ…ハッ!!!!」

って、力んだら、急に部屋が広くなったよ!!


人間、やれば何でも出来るんだね!


ヒューストン…あ、じゃなくて、ヒュースケンだよ!!!




今回のは前回の続きです!

前回のを読んでない人は前回のものから読みたまへ。










いいから読みたまへ。




とにかく、読みたまへよ!!!!!!!!!!!







あらかじめ言っておきますが、わたしの戦闘力は50万です。



今、ここで!綺麗な花火を披露してもいいんですよ?



分かりましたか?


分かったなら、さっさと見てきたまへ。




さっきから何を言ってるのか全く分からない人には

今、ここで!ドラゴンボールについて1から説明してもいいんですよ?



長くなりますよ?




分かったなら素直に言うことを聞いたほうが身の為ですよ。











じゃあ、皆、前の記事を読んだね!



そうだと信じて話を進めます。





〜ドドリアさんでも、よく分かり過ぎるあらすじ〜




アンドレさんに触発されて、ケンタッキーの『とりの日パック』を買ってきた、ヒュースケン!


1人で食べきる!!と、じっちゃんの形見の四星の球に誓いを立てるが、果たして食べきれるのか!?


そして『とりの日パック』の為にジュエル・カフェに取り残された四星の球の運命やいかに!!!!!!



物語は、いよいよ究極のマイプレシャスへ!!!!!!!!


あらすじ終わり

じゃあ、本編スタートだよ!







※お詫び※


前回、実況放送を行って頂いた、我如古・ジョルジュ・ともひこさんとジャニス・島袋さんですが、不慮の事故の為、駄目になりました。

どう駄目になったかは、あの2人を十二分に活かせなかった、わたくしの胸の内のみでございますゆえ、どうか深い詮索などはなさらぬよう、お願い致します。

 -ヒュースケン-










はい!


小気味良く、お詫びも済ませたところで、本人目線のレビューやで!!






まずは外見。




箱の大きさは普通。

そんなデカくない。




そして、開封。



中を見るとケンタッキーお得意のフライドチキンが4つ。

あと、あんまり得意じゃないのか、クリスピーというか鶏の天ぷらみたいのが3本。


計、7本が敵だ!!




7本の鶏肉…





涎と共に、不安も溢れ出す。



何せオレは日本人なのだから。

外人さんのように豪快にチキンを喰らった事などないのだ。


シーチキン1缶が許容範囲なんだ。





そして、実食へ。


まずは、手堅く、胸肉辺りを攻める。




うん。うまい。



これをケンタッキーと呼ばずに、何をケンタッキーと呼ぼうか。


こってりしていて、それでいてジューシーな味わいは、まさに世のポッチャリスト達にうってつけな味わいだ!!


手もベタベタや!!






2本目は天ぷらみたいなやつ。





むむっ!

これは骨がない!!



骨がないから非常に食べやすい!





…うん。まあ、これはいいです。



はい、3本いっきに食べました、と。

2、3、4本目と食いきる。



5本目はチキンウィングこと、手羽元/手羽先が一緒になったやつ。


この辺りから味に飽き始めた為、折りたたまれているチキンウィングを

「シャキーン!!」

って、広げたり、また、たたんだりして遊び始める。


とても楽しかった。


目の前の彼女さんに心配そうな顔をされる。






6本目は、また胸肉。


相変わらずのボリューミー。

チキンウィングで遊び過ぎた為、ジューシーだったお肉もパサパサに…


この辺りから、もう食べたくないという気持ちになる。



というか、ひたすら油油な状況に肉体が拒否反応を起こし始め気持ち悪くなり始める。




そして、このパックを1人で食べるんだと美味しそうに話してたアンドレさんに対して


「マジか…アイツすげーな…」


という、尊敬とも軽蔑とも言える感情が芽生える。




6本目。モモ肉。



正直、もう食べたくない。

近所の犬とかにぶつけてやりたい気分。




「美味しいから」


という理由で残していたモモ肉は時間が経ちすぎた為、柔らかなお肉はにゴムのような弾力が生まれ、なかなか噛み切れず


「オエッ」

ってなりながら完食。




辛かった…







もう、二度としない。




あ、でも、ケンタッキーが美味しくないってわけじゃあないよ!
普通に食えば、ちょー美味いよ!!




何事も適量が大事なんだ!


日本人は50万も戦闘力はいらないよ!




皆もチキンは美味しく食べてね!






おわり。  


Posted by ヒュース・ケン at 23:40Comments(0)素敵な独り言。

2012年02月28日

にわにはにわうらにわにはにわにわとりはいない。食べた。




みなさ〜ん

今日は何の日か知ってますか〜?




うん。

そうだね。


プロテインだね!!



三度の飯よりチキンが好き!!親の死に目よりチキンが大事!!



お野菜大好きヒュースケンだよ!

ほんとは、チキンはそんなに好きじゃないよ!普通だよ!






さぁ、今日は28日ということで、ケンタッキーに行ってきたんだ。

なんでかって?


以下、きっかけとなったやり取りです。




アンドレ
「やん『にわとりパック』知ってるか?ケンタッキーで、毎月28日はにわとりの日って決めて『にわとりパック』って売ってるばーよ。ぐへへ。」



ヒュースケン
「なに、それ!?」



アンドレ
「チキン4ピースと、クリスピー?みたいのが2本か3本くらい入って980円で売ってる。げへへ。」



ヒュースケン
「安いっすね!!あんた食ったことあんの?」



アンドレ
「おう。オレ、ほぼ毎月食ってるぜ!ぐふふ。」



ヒュースケン
「一人で!?」



アンドレ
「おう!どぅふふ。」







と、まあ、そんな話をアンドレがおいしそうに話するので、ここ半年くらいは

「いつか食ったる!!」

と意気揚々としていたわけなんだす。



が!!


なかなかチャンスに恵まれず現在まで至ったみたいな、そんな感じのマイプレシャス!



正直、マイプレシャスがなんなのかサッパリ分かりもしないけども、何となく、この使い方で合っているような気がするんだ!!

そうだろ?みんな!




(わ〜!その通りだ!!わ〜!!)




ふっ…おまえら本当に良い奴だぜ!!




(わ〜!!この歓声はオレひとりだけなんだ!友達いなくて泣きそうだ!わ〜!!!)




盛り上がったところで、早速、実食レビュ〜















???
「さぁ始まりました!世紀の一戦!

『ヒュースケンVSにわとりパック!』



司会は私、我如古・ジョルジュ・ともひこです。」




我如古
「そして、コメンテーターには、
鶏を育て続けて、5年!ベテラン養鶏職人のジャニス・島袋さんです!!」


島袋
「コンバンワー。」


我如古
「こんばんは」


島袋
「ガネキサン、シアイノマエ二、チョットイイデスカ?」


我如古
「なんでしょうか?」


島袋
「ソロソロ、クニノ コトバデ シャベッテモOK?」


我如古
「まだ、一言目ですよ。我慢してください」


ジャニス
「オー、ニッポンジン、ツメタイネ!!マルデ、オルティモ ノドウクツ ミタイネ!!」


我如古
「そんなことより、どうですか?島袋さん。この試合は?」


ジャニス
「ヒトコトデ イエバ 、ディアーロ!!!

クニノ コトバデ『オイシソウ』トイウ イミ デス」


我如古
「そうですか。では、早速、試合の実況に入りたいと思います。


まずは、ヒュースケン。
さすがにこの日の為に準備をしてきただけあって、体調も良さそうです。

お腹も空いているのでしょう。先程から

『チキン、フォォォォォ!!!!!!!!!』

と叫んでおります。

しかし、先日のブログでは弛みつつあるボデーを気にしていた様子も伺えたので、メンタル部分に不安も残ります。」


ジャニス
「クニニカエリタイ」



我如古
「そして、相手は、ご存知『にわとりパック』

すごい、ボリュームですね!!島袋さん!!」


ジャニス
「モル・ティ・アルーダ!!!!

クニノコトバ デ『オショウガツ』トイウ イミ デス。ワカル?」


我如古
「わかりません。今、お正月関係ないじゃないですか!」



ジャニス
「オ〜…オショウガツニハ、ゴチソウ タベルデショ?ソウイウ イミ デス!」




我如古
「いや、ご馳走なのは分かりますが、今はそういう話じゃ…」




ジャニス
「ジャア、ドンナハナシダヨ!!ガイコクジンロードシャ、ナメンナヨ!!!!!」




我如古
「いや、だから、そういうことじゃ…ほら、始まったぁぁあ!!!!!」





続く  


Posted by ヒュース・ケン at 23:58Comments(0)素敵な独り言。

2012年02月28日

がんばれ森川君200号。

うん。


今日のブログはタイトルの通りだ。


もう、多くを語らなくても分かるだろうて。





森川君なんだ。

あのプレイステーションで一斉を風靡した伝説のクソゲー。




…………





……いや。



正直、これっぽちの思い入れも思い出もないので、これから先の展開をどうしようかボクは悩んでいるのだよ。


なんか思い出したからタイトルにしてみたけど、今は激しく後悔している。





そもそも、森川君って何?



あれは育てる感じのゲームなの?


森川君を育ててどうするの?



森永君にするの?


牛乳を造るの?



牛乳造って一山当てようってゲームなのか?


いまだに、よく分からん。







そんなことより、最近少しだけ運動をしているよ!!

わたくしも今年で28になろうというわけでして、もう、お兄さんから、おじさんへ軽やかなステップを刻みつつあるんです。



そして、今まで、雄大なる大地の如く、高校時代から少しも変動しなかった体重が一昨年から比べて6kg増えたんだ。

代謝機能が低下してるようでして、今までのように基本性能にかまけていたら、あっちゅーまにお肉ちゃんですよ。



まあ、元々が『うまくない棒』と言われてもいいくらいの痩せ型だから、太ることに関しては、これっぽっちもも問題はないのだけど、腹が弛んできたのが地味にショックです。


板チョコくらい割ろうとは思わないけど、守備の時の野球部くらい締まった感じが理想です。



締まっていこぉぉぉおおお!!!




急に張り切ったもんだから、最近は腹筋がピリピリしとります。

たまに「病気なのか?」と思うほど、腹に鈍痛が走ります。


腹に石とか出来てたらどうしよう……



ドワーフにツルハシでヨウホーしてもらうしかないかなぁ……




  


Posted by ヒュース・ケン at 00:08Comments(0)素敵な独り言。

2012年02月24日

寝起きボーロ。


おはようございます。

タマゴが大好き、ヒュースケンだよ!!



今日も元気に、アンドレと作業どす。





……




………今日も?





昨日はユーチューブとか見ながら、ダベッてた気がする。

なんか、作業してたかな~



よう覚えてないけど、アンドレが生肉を食らってたのは確かです。

一昨日まで歯ぁ病みーしてた男が、生肉をおいしそうに頬張っていたんだよ。


そして、びっくりするくらい、しっくりきてたね。


オレが、レストランの店員なら、迷わず


「お客様…お肉が、誰よりも、お似合いでございます!!!」


で、褒め称えるよね。マジで。







そんなこんなで、忙しい昨日を経て、今日は、ついさっき起きたよ。


そして朝ごはんはタマゴボーロを食べた。



今年で28にもなるオッサンが美味そうにタマゴボーロ食べてんだよ。


でも、実際美味いのだからいいじゃないか。



サクサクした触感と共に広がる、タマゴと砂糖のやさしい甘み…

思わず、幼少時代に想いを馳せてしまう、素敵なタマゴボーロ…



こんなオッサン二人しかいない空間であっても、タマゴボーロさえあれば魅惑のファンシーゾーンに変えてくれるんだ。


オッサン×ファンシーなんて、とても濃密だとは思わないかい?





昔、成人しまくりの時のタマゴボーロを食していたら爆笑されたこともある。

でも、これからの年を重ねていく毎に失われていくファンシーさを補給するのはとても良いことだと思うのです!


みんなが60超えても尚ファンシーなら、それは、とても素敵な事。



そんな世界になれば、きっと戦争とかなくなると思うんだ。

よしんば戦争が無くならないとしても、火薬を使用した武器とかはなくなるはず!



爆弾を落とす代わりに、熱々のチョコレートを投下したりするんだ。


あとバズーカでわた飴を相手にボーン!!ってすれば、あの粘着力でタジタジさね。




あとは、あれね。



ペロペロキャンディーで殴る。




持ち手のしなりを利用してやれば、結構なダメージになると思うんだ。

殴ったあとは、泣いてる相手にキャンディーを、そっと渡してあげれば、すぐに仲直りさ!




ファンシーって偉大だね!












!!!!!!!!!!!!!!!!!!




おなか空いた。

すがにタマゴボーロだけじゃ足りないわな。


ファンシーじゃ夢は膨らんでも、お腹は膨れないもんだ。





おにぎりが食べたい。








え?…ファンシーなもん食えって?




くそ食らえだね!!!!!!!  


Posted by ヒュース・ケン at 16:16Comments(0)素敵な独り言。

2012年02月21日

仕事をするのです!!!



現在、午前1時です。


この記事が乗る時間が何時だろうと、現在は泣く子もトイレに行きたくなる午前1時です。



今日はHarris Comprexの作業日です。


大体、月に1〜2回集まるのです。



ただ、今はお腹が一杯で動けない。


あと『博多』と記載された、生臭い偽装明太子を買ってしまい、一応食べたものの、その美味しくなさに何だかグッタリしてる最中です。


だから、ここからどう広げようってよりも、この明太子臭を脳髄の奥から追い出したい気分でいっぱいなのです。


生々臭がきつい…






そんなこんなで、ボクササイズしてます。
  


Posted by ヒュース・ケン at 02:19Comments(0)

2012年02月03日

恵方巻く。



今日は書くよ!!節分だからね!!





そう、今日は節分なんです。


年に一回大豆を食べて

「うひぃ!おいしぃや!」

って穀物に感謝を捧げる日です。



豆まきはしとらんですが、数え歳の分、大豆を食べました。

残った大豆を、どうすればいいか途方に暮れてます。
いくつかは考えてみました。




1:明日の朝一に、小鳥達に配って回る。


2:明日の朝一に、近所のうるさい犬にぶつける。


3:明日の朝一に、小鳥達を誘き寄せ、近所のうるさい犬に小鳥達をぶつける。


4:深夜にこっそりとホームレスの枕元に置いてあげる。


5:仙豆ごっこで遊ぶ。


6:仙豆ごっこで瀕死になるために、サイヤ人のような外人さんに喧嘩を売りに行く。


7:外人さんと仲良く豆を食べて「ウヒィ!オイシィヤ!」って言葉をすり込む。


8:「困っている人たちの為に使ってください。

タイガーマスクより」って手紙を添えて、市役所のトイレに置く。


9:愛を込めて食べる。





ざっと、こんなもんですな。


あ、そうそう今年は恵方巻きも食べたよ!!

この時期になると毎年騒ぎだす奴がいるんだ。


ほら、沖縄ってあんま恵方巻きって浸透してないじゃないっすか?

だから、騒ぐのも1人なんだよね。



いやまあ、誰かと言われたら彼女さんなんですけども。



こいつはクリスマスとか大晦日とかのイベントには興味を示さないくせに、何故か恵方巻きにだけは反応しやがります。


クリスマスなんか、オレが引っ張って、ようやくケーキを買いに行くレベルの人が、どら焼き買いに行くドラえもんくらい大はしゃぎよ。




でも、ぶっちゃけ恵方巻きの何が楽しいのか分からないじゃないですか?

毎年何気にスルーしてたんですが、今年は1ヶ月くらい前から

「恵方巻き食べたい!!わては恵方を巻き巻きにするんじゃい!!」

って騒いでたから某スーパーまで買いに行きました。


彼女は喉から防火シャッターを出すくらい海産物が駄目なので、きんぴらごぼうの恵方巻き。


オレは目からテキーラの涙を流すくらいにメキシコが好きなのでタコス恵方巻きを買いました。




いざ実食へ!!!




恵方がどこか分からんのでマイiPodでコンパスアプリをダウンロードしてる間に彼女さんが食い始める。

協調性の無さは彼女の売りでもあるのです。



なんとなく恵方っぽい方向を見ながら食ってる。


そりゃあ、もう黙々と。







お、面白いかもしれない…


人が黙って巻き寿司を食ってるだけなのに…


喋っちゃ駄目だからか、口から離しちゃいけないからか、それとも単に苦しいだけなのかしらんけど、非常に遠い目をしている。


まるで、座禅をしてるときのような無の表情…



オレは未だかつて、こんな顔を巻き寿司を食う人間を見た事がない。




シュールだ…




君のその眼差しの向こうには何があるんだい?


ガンダーラかい?



そんなこんなで彼女は食いきった。

直径4センチ×長さ30センチくらいのやつを5分くらいで。





オレもやったるで!!

無にになるんや!!!




とりあえず、恵方っぽい方向を向き一口。





…の、海苔が湿気って固い。そして苦しい。

喋れないし、美味しくない!

ましてや無なんて、あんた…



あえなく半分足らずでギブアップ。(ちなみにオレのは細巻きでした)



あんなもんを無表情で一本丸々食べきった彼女さんは偉大です。マジで。


敬意を表して彼女を今年の『ミス・エホー』と認定する事にしました。



知ってる方は是非「ミス・エホー!」と声を掛けてあげてください。


きっと、喜ぶでしょう。


ちなみに来年もチャレンジするそうです。






おわり。
  


Posted by ヒュース・ケン at 23:40Comments(0)

2012年02月01日

2月ですが、何か?




あけましておめでとうございます!


今更感が溢れまくってるのだけど、年明けて初めてのブログなので一応は御挨拶しないとね!!





にしても更新しなかったね、ブログ。


年末の忙しさと年末年始のお休みで完全にやる気が沈黙してたからね。


そうこうしてる内に1月半ばを過ぎやがったので、もう2月まで待とうと!

2月からがオレの新年だと!


そんな感じで1月はダラダラしてました。



ブログ見にきた人は、ほんと、すんません。

閉鎖はしてないから、たまに見にきてね!


マジでお願いします!!


亜熱帯の巨人・アンドレさんと一緒にやってるHP『Harris Comprex』もよろしくね!!



ちなみに、最近のアンドレさんは腰病みーと歯ぁ病みーで大変そうだよ!


倒すなら今しかないよ!!




おわり。
  


Posted by ヒュース・ケン at 13:32Comments(0)

2011年12月31日

やっつけ更新。





お寒うございます。



冬が来たね!!


温かい鍋やカフェや布団が猛威を振るうこの季節、如何お過ごしでしょいか?


オレは楽しくてしゃーないです。


冷たい風にやられた後のお風呂の気持ち良さったらないです。




それはそうと、なんか気が付いたら、もう年を越える一歩手前に来ちゃってるんだけども、よくよく考えて
「今月はあんまりブログの更新してないなぁ」

と思い、焦りからケータイを手に取りポチポチとやってるわけですけど…


もう、いっかなーて気持ちも無きにしもあらずなわけでして。


ここまできて話すことなんて、今年を振り替えってどうかと、来年に向けての心意気とか、皆有り難う!か〜らの、来年しくよろ〜みたいなテンプレートくらいしか無いもの。



う〜ん…



とりあえず、どーでもいい予告しとくか。




今日、クジラ食べます。
  


Posted by ヒュース・ケン at 13:52Comments(0)

2011年12月10日

それでも僕は買ってない。




いや〜


昨日はビビった。


ほんと、ビビった。






いや、何がって?


来たんさ来たんさ!あの人が!!



あの『12月の優しいおじさん』がね!!!



いや〜赤かった。もの凄い赤くてモコモコしてた。

あとモジャモジャね。首から上がモジャモジャヒゲモジャ。




あと、なんか動物連れてた。
多分、シカかなんか?


もの凄い臭かった。






そんな彼が俺のもとに来たのです!!




あれは昨日の夕方…オレは寒さに凍えながら、部屋で震えてたんだ。


そして、体を暖めようと温かいコーヒーを啜っていたんだ。



ほいだら、急にガンガンガン!!!!!ってベランダから音がしたんで、カーテンをシャッと開けんたんだ。



そしたら、あの『12月の優しいおじさん』が立ってたんだ。




マジかよ…


一瞬、そう思い、とりあえず警察だな。と考え携帯を手にしました。



明らかに怪しい。

第一、まだクリスマスでもないのに、こんな奴が来るはずない。


そう思って、もう一回確認したが、やっぱり怪しかった。



そして、携帯のボタンに指を掛けたが、とりあえず考えた。


この人が本当に『12月の優しいおじさん』なら、オレにプレゼントを渡しにきたはず…


そして、彼は信じる者にしか会いにこない…


聖ニコラウスを敬愛して止まない、オレの元に来るのは至極当然…


だとしたら…




おじさんと目が合い軽い会釈をした。





どうする?


開ける?



でもなー





もっかい見る。



いや、ない。 これはない。
新手の詐欺かなんかだ。きっと。



いやでも…

もし、本物なら、オレに初めて『人の心は物で動かせる!』と教えてくれた男が目の前にいることになる。


う〜ん…







悩む事一時間。








よし!!!

開けよう!!!







オレは欲望に負けた。


ガラガラガラー。いらっは〜い。







おじさん
「フォッフォッフォッ。メリー9日(ここのか)」



え?何その挨拶?
そんなん初めて聞いた!

と、とりあえず返事せな!!



オレ
「…め、メリー9日!」


おじさん
「一時間は待たせ過ぎじゃよ。ワシだって丸出しの顔面が凍えるわい。フォッフォッフォッ。」


オレ
「すんません。最近物騒なんで、そっち系の人だと思って。…ふ、フォッ…フォフォ…」


以外にも日本語ペラペラだ。




おじさん
「ところで、キミ。ワシを信じとるかね?」


オレ
「まだ、にわかには信じられないです。夢かな〜って」


おじさん
「フォッフォッフォッ!それじゃあ、ほっぺたを叩いてごらん。痛ければ現実じゃ。」


オレ
「分かりました。」



スパーン!!!!!!!!!!!!!!



オレはおじさんを叩いた。


本物だったら許してくれるはず!!



おじさん
「フォッフォッフォッ。元気いっぱいじゃな。鉄の味しかせんわい。フォッフォッフォッ」

口から血を流しながらも、彼は笑顔だった。





ほ、本物やぁぁぁあ!!!!!!!!!!!!!



オレ
「な、なんで来たんすか!?まだ、クリスマスじゃないっすよ!!」


おじさん
「フォッフォッフォッ。以外と知られていないかもしれんが、12月は頭から働いとるんじゃ。プレゼントは年功序列で配っとる。
もちろん信じてくれる人だけじゃがな。フォッフォッフォッ」






  続きを読む


Posted by ヒュース・ケン at 20:00Comments(0)素敵な独り言。

2011年11月22日

そして、僕らは握るのです。




昨日はアンドレ邸にて写真をあれこれする作業日でした。


一応は仕事の名目で昼間から集まったワタクシ達ですが、基本的に昼間は作業の気分じゃないので、いつものよーにくっちゃべってました。


ほいで、 もう夜だよ、あんた。


って時に、アンドレが、握力を鍛えるアレを手にして呟いた。



「これ、どれくらい握ってられるか勝負しようぜ。」





…お、面白く無さそ〜


でも、そんな面白くなさそうな企画を臆面もなく発表したアンタに免じて、やったろうやないかい!

ってなった。



「じゃあ、ハンディをくれ。」

オレは男らしく言った。


だって、アンドレとオレはサルとゴリラくらいに体格差があるんだ。

筋力の差を考えれば妥当だ。



「じゃあ、10秒な。」



なんて、男らしくないんだろうコイツは。


アンタは、サルが10秒のあいだ全力で攻撃したらゴリラが片膝を地面に付けると思うのか!?



ゴリラは、ドラミングの衝撃波だけでサル殺せるんだぞ!!





嘘だけど。




そんなこんなで10秒のハンデをもらい、勝負スタート。

オレ先行で始まったんだけど、意外とキツくて

「くぅうう!!!」

「ヤバい!!ヤバい!!」

とか身悶えしながら5分達成。

終了後に、なんか手が変な感じになりました。



ほいで、アンドレのターン。

企画者なんだから、良いリアクションを期待してますよ!!




1分経過…


アンドレ
「……」

オレ
「余裕っすね!」

アンドレ
「いや、意外ときついよ。」



3分経過…


アンドレ
「……」

オレ
「5分オーバー余裕じゃない!?」

アンドレ
「いや、もう結構きついよ。」



4分経過…


オレ
「もう、全然ヨユーじゃないっすか!」

アンドレ
「いや、瞬発的な力と持久力は違うからね。もう、そろそろかも。」




5分経過…


オレ
「5分達成ぃ〜!!このまま6分目指しますか!?どうします!?」


アンドレ
「もう止めていいか?」


オレ
「うん…」



アンドレ
「………」

オレ
「なんか、手ぇ変な感じしないっすか!?」



アンドレ
「あんまし。」


オレ
「…………」










空気読めや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




こーゆーゲームは苦しい感じを共有するから面白いんでないの!?


オレは若干色付けてリアクションしましたよ?

身悶えましたよ?

面白く無いなりに、なるべく頑張りましたよ?




それなのに、この男ときたら…


思ったような結果を残せなかったアスリートみたいな顔しやがってからに。


あくまで余裕じらーですよ。


なんなら

「オレ、ちょっとショボくなったな。」

とか、思ってるからね。

そういう奴なんだ。コイツは。


あー、やだやだ。






文面からも分かる通り、もう、全然面白くはなかったです。



多分、二度とやらんと思います。





終わり。




※画像は握力を鍛えるアレを持つ、アレな人でごさいます。  


Posted by ヒュース・ケン at 23:52Comments(0)Harris Comprex的な行動。